最新リセマラ情報
魔界ウォーズではチュートリアルが終わると最初に10連分のルビーがもらえます。
それで10連を行い、結果に満足してからプレイを開始するための参考資料として
リセマラ記事を用意しますね。
更新日:2020/03/22
星4ユニット2名追加しました。
SSSランク
SS+ランク
上記2種に関してはオススメの順に紹介しております。
SS以下は属性順になります。
SSSランク 妥協したくない人向け
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | ・星4宵星の夜想曲ヴァルバトーゼ 限定 頭一つ抜けた超性能ユニット。 強化された範囲攻撃に加え状態異常まで付与。 更にはただでさえトップクラスに早いSpdをパッシブで上乗せし、同時に火力も底上げし、相手から受けるダメージも割合減少させます。 挙句の果てに死んだら復活してバリアまで付与するってなにこれレベルの性能していますね。 欠点としては超スピードで動くため、味方との連携がさせにくいという点。 |
![]() | ・星4天霧の晴光ツクヨミ 限定 回復手段は持たないもののバフ・デバフをバランス良く持ち、且つ高い火力を保有する使いやすいアタッカー。 問答無用のバリアに高い確率回避もあるため、アリーナでは相当嫌がられそうw また、高威力全体攻撃持ちから高速周回で愛される存在。 AP半減期間中は過労死するのでは?と囁かれている。 必要装備が集めやすくなり、極めれば最上位ステージでも全然働けてしまうため、この度SSSランクに昇格。 使ってみて改めて思いましたが、この娘も十分におかしい。 |
![]() | ・星4叫嘆の黒き勇者アルマース 個人的には通常ガチャ最強 広めの範囲攻撃に加え、頭のおかしい種類の状態異常をばらまきます。 更には確定で相手に開幕2Tの状態異常を付与できるので状態異常をトリガーとするユニットと相性が抜群。 また闇以外の敵に対しダメージが上昇する意味の分からない範囲が広すぎる超優遇パッシブ。 アリーナでも無限魔界でも出てきたら困るレベルのデバフ要員。 更にはクリティカル出すたびに味方全体18%回復とかなんなんだよw |
![]() | ・星4暴君ヴァルバトーゼ 高い火力に広めの範囲攻撃。 更には自身が止めを刺した場合に超回復が発生するなど長期戦で絶大な力を発揮するユニット 汎用性の高さはラハール以上。 どのステージでも活躍する汎用性を重視しSSSランクに抜擢。 |
![]() | ・星4超魔流を極めし者キリア 驚異の連続行動を可能とする最高レベルのボス殺しユニット 攻撃範囲が狭いため、雑魚の巻き込みは苦手ですが超体力のボス相手には無類の力を発揮します。 自前の回復手段を持たない欠点もありますがクリダメ軽減持ちであるため、意外と長生きしてくれます。 現状、これクラスのボスキラーは唯一無二に近いためSSSランクに抜擢 |
出現率が低い星4の中でも
個人的に上位と判断したメンバーを紹介。
SSSはオススメ順の紹介となっています。
※SSSは常に選ばれし5名のみ載ります
SS+ランク 手に入れたら終了ライン
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | ・星4爛漫の夢桜セラフィーヌ 限定 最高クラスのサポーター Spd50%+Atk40%がかけられ、更に男性ユニットはSpd40%上乗せさせられるため先制を取るための敷居を大きく減らすことが出来ます。 また、パッシブの40%Spdアップとは+15の加速装置を装備させることと同義に近いので、それだけでも彼女の凄さが分かるであろう。 2周年ヴァルバトーゼとの組み合わせは最早悪夢。 |
![]() | ・甘い恋菓の泡想ランドグリス 限定 男性に対しての攻守に優れた広い特効持ち。 連続行動からのボスキラー性能。 3マスもの広範囲Spdバフとあらゆる場面で使っていける非常に使いやすいユニット。 対女性では脆くなり、飛行ユニットがいない場合はパッシブ一つ無駄になるので、その辺りは魔装備と組み合わせて強化していこう。 そこを加味してもここクラスの性能はあると判断しました。 |
![]() | ・星4偉大なる沼の魔女メタリカ 限定 歩行ユニットを問答無用で遅くする強烈なパッシブに状態異常を振りまく広範囲攻撃スキル2種 更には状態異常の敵に対して絶対的な力を持ち、挙句の果てに復活までするという攻防ともに優れた欠点らしい欠点のないユニットかと思います。 |
![]() | ・全知全能の魔王プラム 限定 凄く悩みましたがこの位置にしました。 HP100%状態を維持することであらゆるユニットに対して強くなれるピーキーなユニット。 試してみたいのは星3フーカ魔装備で、クリティカルであれば100%ダメージ軽減が適用されるお手軽コンボが組めるのか?という点。 研究次第でいくらでも化けられる将来性も高いユニットとなっておりますね。 攻撃範囲も広く、非常に厄介な移動不可もばらまけるので味方を守る働きも期待できる攻防共に優れたユニット。 |
![]() | ・星4極光の神徒ヴァルキリー ターン数経過でパワーアップする成長型アタッカー。 更にあらゆる状態異常を寄せ付けない驚異のデバフキラー。 全体回復、遠方の敵にも届く広範囲スキル攻撃。 お手軽超火力とまではいかないが、癖が無く使いやすい正統派ユニット。 |
![]() | ・星4覚醒天使ピュアフロン 2T周期の30%Atkバフに20%回復を備え、変則3×3マス範囲攻撃。 攻撃の度にシールド張り直しに加え自己中心のAtkバフパッシブ持ちと攻撃、サポート両方の役割が担える優れたユニット。 |
![]() | ・星4デビルバスターアデル スキップオーダーの上位となるパッシブ持ち。 それだけでもかなり強力ですが、成長型パッシブを持ち隣接スキルしか持たないボス相手の強力なメタなので上位に抜擢。 また高速周回の場合、回避スキルが必要ないため魔装備により火力全振りに仕上げられるのもポイント高し。 所持していないので使用感が分かりませんが、多分使ったらもう少し上になるんじゃないかなとも思っています。 |
![]() | ・星4兇悪の凱旋ラハール 限定 補助が必要ですが、火力と耐久力を併せ持った優秀な殲滅要員。 火属性デッキでは無くてはならない存在となるでしょう。 |
![]() | ・星4祝煌の神徒ヴァルキリー 限定 デバフ・状態異常キラーの鉄壁要塞ユニット。 1ターンだけとはいえ、混乱等の運に左右される部分や敵からの先制スタン攻撃などの状態異常を気にしなくても良くなるのは大きな強み。 そして無条件に味方のDef100%アップが付与できるのは驚異の一言。 味方との連携が必須だが、デッキの耐久力を大きく底上げできる1枚に仕上がっておりますね。 |
![]() | ・星4ラブリーな小悪魔フロン 限定 開幕無条件にAtk40%アップのバフを付与できる高速周回のお供。 それだけでなく、アクティブスキルの回復を受けるたびにバフを撒き、HPの条件で敵全体を弱体化。 アクティブスキル両方ともに弱体効果が付いているなど、汎用性が非常に高いためこの位置に。 飛行デッキにもぜひ採用したい。 |
![]() | ・星4超魔王ラハール パッシブも全て火力に捧げた全振りユニット。 そのため反撃を許すと一瞬で倒れてしまったりする脆い一面もありますが、未だその火力はトップクラス。 少々使いにくいかもという点でこちらのランクに決めました。 |
![]() | ・星4ビタースウィーツロザリンド 限定 最大で2T毎に貼りなおせるバリア+Spdアップが超絶魅力的。 また常にSpdアップ、攻撃された場合に敵の攻防を大きく下げるデバフ持ちであったりと、最近大暴れしている2周年ヴァルバトーゼを対策できる貴重な1枚。 |
![]() | ・星4サマーハレーションアルティナ 限定 サポーター特化型ユニット。 ヘル増加、高い回転率の範囲バフ持ちなのは嬉しいが、一人で何とか出来る火力は持ち合わせていないためこの位置に。 ただし、味方が強ければ強いほど真価を発揮するタイプでもあるので将来性は高い。 ベータ版ですが究極魔王の城にて驚異のスコアアップを発揮するらしいため代えの効かないユニットとしてランクアップ。 |
![]() | ・星4ドリームクラウンパティ 限定 ステータスは星4とは思えないくらいに低いが持っている2つのパッシブが非常に強力。 開幕のAtk50%バフ付与は高速周回に非常に有用。 また、性別不明という非常に限定的なカテゴリだが、その分与ダメ66%アップ・被ダメ66%減という狂ったレベルの強化が行えるのは彼女にしかない特権であろう。 彼女の全てを引き出せるユニットは少ないが、開幕のAtk50%付与だけでも強力なのでこの位置とした。 |
![]() | ・星4暗黒に舞う桜吹雪アクターレ 限定 周回最強のお供 攻撃性能に秀でているわけではありませんが、レアドロ増加パッシブと属性を選ばないダメージ割合増減パッシブが非常に優秀。 水着ツクヨミとの相性が良く、周回要員に良く選んでおります。 |
![]() | ・星4闇の聖女魔王プリエ 限定 ターンが許す限り自己強化を続けていく長期戦向けユニット。 極まったプリエは最高難度の転生2層を単騎でクリアすることが可能。 多くの高難易度を単騎で突破する報告が挙がっている最終兵器でもあります。 |
![]() | ・星4暁の大精霊ユグドラ 状態異常に対応できる有能サポーター。 バフについては物足りなくなる部分も出てくるが、それでもターン開始のたびに全員の状態異常を解除できるバフ持ちユニットという点だけでも価値があります。 |
![]() | ・星4超魔界美少女天使エトナ 限定 飛行キャラに対し開幕Spd35%減少を与えられる飛行ユニットメタ また、敵に付与されている状態異常の数だけ与えられるダメージが跳ね上がっていくため一撃必殺力は非常に高め。 しかし、守りに関するスキルが一切なく耐久面のステも低めであるため、攻撃を受けると一気に沈んでしまうスペックには注意です。 強力だが相手を選びすぎるという点でこの位置に。 |
![]() | ・星4猛き氷壊の勇者サファイア 超絶闇キラー 闇がいるだけでパワーアップするのがポイントで属性てんこ盛りのようなステージでも活躍してくれます。 ただし、アクティブスキルで解除を挟むため決して状態異常に強いわけではないので過信は禁物。 また、高ダメージを与える条件が相手の状態によるものばかりなので、安定させづらいというところも難点か。 非常にピーキーな性能で面白いんですけどね。 |
![]() | ・星4侵蝕の邪念リーゼロッタ・ダーク 闇属性以外へ与えるダメージが高くなるアタッカー。 更に広い攻撃範囲に被ダメ減少パッシブも持つため、純粋にアタッカーとして完成度が高いです。 |
![]() | ・星4邪悪なる暴勇の魔王マオ 強力な支援型ユニット。 しかしクリパは100を前提にする場合が多いため、星4エトナのような強烈なクリパ下げバフが無いと輝きにくい。 パッシブが高速周回、及び究極魔王の城で有効。 |
![]() | ・星4真の宇宙最強の魔王ゼタ 限定 ステが高く、全体的に無難にまとめられた高性能アタッカーという印象。 防御無視パッシブを持つため、とにかく硬い高難易度クエストのCPU相手には頼もしい存在となるかと。 実際に使っての検証がまだ足りないため様子見というカタログスペックでの位置付けでもあります。 |
![]() | ・星4終焉の魔王神ロザリンド シールド貫通能力を持つ水の超アタッカー。 転生2層の攻略に良く刺さる能力を持っています。 |
![]() | ・星4歪なる邪神オーラム 条件により敵のスキルダメージを大幅にカットできる壁ユニット。 更に闇限定ながら味方を徐々に強化させられるパッシブを持ち、闇デッキで輝く存在。 スキル2、3の大幅ダメージ減少パッシブはアリーナで挑戦者たちの頭を悩ませる存在となるだろう。 |
![]() | ・星4闇剋の魔神フレイヤ 弱体化、状態異常を振りまくアタッカー。 強力なユニットだが情報量が多いため使いこなすまで時間がかかるかと。 |
![]() | ・星4撃滅無双のラスボスデスコ 攻撃すればするほどSpdが上がるスロースターター。 高難易度の敵はHPが3~4万を超えることも珍しくないため、Hpでのダメージアップがほぼ死にスキルなのが欠点。 しかし、アクティブスキル2の回転率は異様に高くパッシブ2、3との相性も良いため、後半のアクティブスキル1、2連打での粘りは目を見張るものがあります。 |
![]() | ・星3魔界の極悪サンタラハール 限定 周回の鬼。 唯一の星3ですが、彼の有無で装備クエストの周回速度が劇的に変換するためSS+ランクに抜擢。 更にアリーナでのエースブーストの上昇量も高めであるため、最近、改めて評価されつつあります。 |
![]() | ・星4美少女超魔王エトナ 凶悪ともいえる全体クリパ下げパッシブの持ち主。 そのため、アリーナでも妨害役として期待できるかと。 また、貴重な回復阻害持ちなので魔方陣により安定しにくい高難易度クエストでのアタッカーとして活躍可能。 |
![]() | ・星4死を統べる者ギグ 限定 条件によりスキルの回転率が違ってくるため優秀だが使いこなすのが難しいアタッカー。 自己強化は相手によるため安定したダメージ強化は相方が必要となりますね。 |
基本的に星4は全て高スペックとなっているので
出現率から考えても引いたら即終了で問題ないと思いますね。
SS+はオススメ順の紹介となっています。
SSランク 出来ればどれか加えたい
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | ・サルバトーレ 相手のSpdを2ターン下げるパッシブを持つためどんなデッキにも投入可能な驚異的な汎用性を誇る。 Spdも重要な要素となっている当ゲームでは安定のため必須級のユニットとなっている。 |
![]() | ・ピチドラ 味方全体Atkバフ、毎ターンの状態異常1個解除持ち。 更には3×3範囲持ちでクリダメも高くアタッカー適性もある優秀なサポーター。 |
![]() | ・バルバラ 転生2層に刺さりまくるのでSSランクに昇格 未凸・未転生の状態でも転生2層で猛威を振るいます。 攻撃方面に特化したアタッカー。 木属性の中でトップクラスの攻撃にカウンター能力まで有している。 カウンター攻撃はAtkバフが乗るらしくどこからの攻撃にも反応するので、運用方法によっては桁違いの殲滅力を見せてくれます。 ただし遠距離攻撃に滅法弱いので過信は禁物。 |
![]() | ・ホワイトデーヒルド 限定 AtkとSpdが高く、確率ながらも連続行動が可能な使いやすいアタッカー。 更にターン数経過でAtkが強化され、状態異常攻撃にもある程度耐性がある点も見逃せない。 |
![]() | ・アルティナ 唯一無二の単体超絶強化持ち。 星4ユニットの相方として最高峰の性能を持ちます。 お助けユニット制度が作られてからサポーターの需要が高まったため個人的にはSSクラスはあると思っています。 |
![]() | ・バレンタインセラフィーヌ 限定 使いやすい範囲攻撃と男性限定の超絶強化持ち。 同属性の星4ヴァルバトーゼと相性抜群です。 |
星3の中でも強力なものを揃えています。
基本的には代えの効かないバフ・デバフ要員が多めですね。
Sランク 育成候補筆頭
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | ・スルト ステータスが高く、火傷によるスリップダメージで敵をゴリゴリ削ることが出来るアタッカー。 敵を範囲内に絡めやすく雑魚殲滅でも活躍します。 |
![]() | ・ラハール お馴染みの日本一の顔 アタッカーとして完成度は高いが攻撃範囲の差でAランクに設定 チュートリアルでは出ないが星4ラハールはSSランクである ※強力なユニットですが、EPクエストが存在するため召喚石によって獲得可能 |
![]() | ・正月フーカ 限定 通常フーカと違い打たれ弱い性能となっているが その分、攻撃的な構成に。 HPを底上げしてからのカウンター要員に仕上げスタンを撒くことも可能。 |
![]() | ・春服ラズベリル 限定 スキル2、3共に広範囲で使いやすい。 更にクリティカル攻撃からの被ダメを最大で50%軽減するため、攻撃が激しい転生の間で壁役としての活躍も可能。 パッシブヒールも持ち耐久用ととしては有能。 |
![]() | ・キリア 雑魚チラシは苦手ながらも攻撃を受ければ受けるだけ行動再開が早くなり、且つ敵を倒せば倒すほど火力が伸びていく成長型アタッカー。 現在の最高難度ダンジョンが長期戦前提であるため非常に優秀であると判断。 |
![]() | ・ホワイトデーフェンリッヒ 限定 サポート特化型。 またパッシブはAtk増加ではなく与ダメ増加なのでアタッカーの火力を伸ばしやすい。 |
![]() | ・ハロウィンアサギ 限定 凶悪なデバフ持ち。 殴られれば殴られるほどデバフ付与のスキル短縮が行われるため 壁としても非常に優秀。 ただし、イベントの内容によっては配布されることもあります。 |
![]() | ・バレンタインロタ 限定 ダメージを伸ばしやすいアタッカー。 木属性味方のスキル2短縮も確率ながら行えるため 長期戦での戦いで真価を発揮。 |
![]() | ・クリスマスエトナ 限定 スキル2、3共に範囲が広く パッシブのデバフが凶悪 ステータスの高い敵が登場する転生の間で大活躍します。 |
![]() | ・正月アルマース 限定 クリティカルを与えることにより全体のHPを回復させるパッシブ持ち。 そのため使い方は通常アルマースとほぼ同等 若干、守り寄りの構成となっているためSSランクには届かず。 |
![]() | ・フーカ 状態異常をほぼ寄せ付けないアタッカー。 更にクリティカルダメージを最大で75%軽減するためクリ攻撃の多い転生の間で大活躍。またアリーナでも嫌がられるユニットになっておりますね。 ダンジョンの難易度が上がれば上がるだけ真価を発揮するユニット。 ※強力なユニットですが、EPクエストが存在するため召喚石によって獲得可能 |
![]() | ・クリスト 2種の回復に十字型範囲攻撃。 更に隣接する味方のAtkを超強化するお手軽パッシブを持つ優秀なサポーター。 遠距離から攻撃できる3×3範囲持ちと相性が良い。 |
![]() | ・オーディン 星3光属性の中でトップクラスにステータスが高いアタッカー。 槍装備でクリダメが伸ばしやすいのも高ポイント。 ※強力なユニットですが、EPクエストが存在するため召喚石によって獲得可能 |
![]() | ・デスコ 3×3攻撃を2種持ち、長期戦になればなるほど力を発揮するアタッカー 雑魚の殲滅からボスへのダメージソースまで使いやすいユニット 光星3の中でも転生の間ではトップクラスのアタッカー。 |
![]() | ・アルマース クリティカル攻撃時に味方全体のHP回復も行うアタッカーとヒーラーを兼任できる優秀なユニット。 星4ユニットが多く登場し、需要が減ってきたためSランクに降格 |
![]() | ・水着ロザリンド 限定 ヒーラー枠。 闇属性のHPを毎ターン回復するパッシブ持ち。 回復性能が特化しているが、その分攻撃性能は低め。 |
![]() | ・ヴァルバトーゼ HP吸収、復活のパッシブを持つため長期戦で活躍できるアタッカー。 パッシブの関係上、火力を伸ばせば伸ばすほど耐久力が上がるのは強いです。 |
![]() | ・中ボス 雑魚狩りに関しては異様なまでの力を発揮するユニット。 最高難易度の転生の間では雑魚すらも強力であるため彼の特殊能力が非常に良く刺さる。 その特性上、ボス相手には安定しないがクリパを無視して装備を構築できる自由度を評価しSランクに |
![]() | ・デスゼット チケット、無料ガチャ限定 デスコと同じく長期戦になればなるほど力を発揮するアタッカー |
![]() | ・アクターレ チケット、無料ガチャ限定 周回のお供。 レア以上の装備がドロップする確率が上がる気がするパッシブを持つ。 |
![]() | ・メタリカ 限定 復活+全属性有利のパッシブを持つ動く要塞。 更にAtkも高めであるためアタッカーとしても強いユニットです。 闇の星4ユニットが数多く追加されたためSランクに降格 |
Aランク 持っていたら育成候補に
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | ・チャンプル先生 全体強化に火属性強化パッシブ持ち。 通常スルトと組み合わせることで凄まじい耐久力も発揮。 |
![]() | ・バレンタインウサリア 限定 確定でDefを下げられる攻撃スキル持ち。 パッシブとの組み合わせで非常に打たれ強い。 |
![]() | ・ラハールちゃん 使いやすい男性強化パッシブを持つが、本人の攻撃スキル範囲が狭いためAランクに。 |
![]() | ・レッドマグナス 癖が無く使いやすいアタッカー |
![]() | ・水着アサギ 限定 癖が無く使いやすいアタッカー イベントの内容によっては配布されることもあります。 |
![]() | ・冬服ヴァルキリー 限定 耐久特化要員。 条件があるが、味方全体の耐久力を上げてくれる。 通常ヴァルキリーとは違い状態異常には弱いので注意。 火力は低め。 |
![]() | ・パーシヴァル 水のAランクアタッカーは迷いました。 槍によるダメージの稼ぎやすさと火事場状態でのダメージソースを考慮して彼女を選出しました。 |
![]() | ・ツクヨミ 妨害と味方強化の両方を行えるサポーター。 AtkバフはかけられないためAランクに設定 |
![]() | ・ロザリンド 攻撃は苦手だが、男性を効率よく強化できるパッシブ持ち。 |
![]() | ・プラム 限定 確率ながらもパッシブで全体強化が行える希少な存在。 コラボ復刻で上方修正が来たら更に化ける可能性あり。 |
![]() | ・スレイプニル 見た目はあれだが優秀な味方全体Spd上げパッシブ持ち |
![]() | ・ラズベリル 常時味方全体の被ダメージを軽減するパッシブ持ち。 倍率の高い範囲バフ、使いやすい3×3攻撃範囲持ちとアタッカー、サポーター共にいけるユニット。 |
![]() | ・春服サルバトーレ 限定 遠距離攻撃のスペシャリスト。 限定的だが接近戦しか出来ない強敵が出てきた場合に完封できる可能性のある一枚。 |
![]() | ・ゼロッケン ボスにだけ強くなるパッシブを持つ。 |
![]() | ・小暮宗一郎 限定 高難易度で光るDef下げ攻撃スキルの持ち主。 |
![]() | ・ヴァルキリー 耐久特化のアタッカー 目立った火力は無いが、毎ターンHP回復・状態常解除持ちの安定感は優秀。 |
![]() | ・エルルーン 攻撃寄りの光アタッカー。 火力が高く、複数敵を巻き込みやすい性能をしている。 通常ヴァルキリーと似ているが、こちらは状態異常には弱いため注意。 |
![]() | ・スルズ 範囲バフと3×3の攻撃スキル持ち。 条件は厳しいが、型にはまった時のスキル3連打による殲滅力はすさまじいです。 |
![]() | ・メジェド 使いやすい光アタッカー。 攻撃的だがその分打たれ弱い。 火事場のスキル3連打が決まれば強い。 |
![]() | ・冬服アデル 限定 高難易度で刺さるDef下げ攻撃スキルに全体攻撃スキルが魅力。 火力を徹底的に伸ばして撃つ全体攻撃は転生の間で時短に貢献してくれます。 |
![]() | ・セラフィーヌ 貴重な全体Spdアップ持ち。 使用頻度を考えてAランクに設定。 |
![]() | ・アレク 限定 光属性のAtkを常時増加させられるため、光限定のステージで輝く |
![]() | ・コルネット 限定 |
![]() | ・アッシュ 闇属性キラー その性質から最高難度の転生の間で活躍。 |
![]() | ・パティ 性別不明ユニットを超強化するパッシブ持ち。 そのため、今後のユニット追加次第では壊れる可能性あり。 |
![]() | ・エトナ 全属性に有効なパッシブ持ち。 そのため壁役としても優秀。 ログインボーナスで最初の1枚は手に入るため、副産物として手に入ったら育成候補という考えで問題ないです。 |
![]() | ・マオ チケット、無料ガチャ限定 範囲内の敵Defを下げるパッシブ持ち。 |
![]() | ・マジョリタ チケット、無料ガチャ限定 |
![]() | ・ヴォイドダーク |
番外編
優秀な性能となっていますが召喚石で召喚可能に。
そして限界突破をさせる優先度が低めなユニットもいるため、それらはここで紹介します。
アイコン | 説明 |
---|---|
![]() | ・シシリー 上方修正で化けた一枚。 味方単体超強化に3×3範囲攻撃持ち。 更には敵からのダメージを減少させるパッシブとカウンターを持ち、攻守ともに活躍できる優秀なサポーター 能力としてはSSクラスありますが、確実に手に入れられるためこの位置に。 |
![]() | ・フロン 味方全体の被ダメージ減少、自分中心回復、3×3範囲持ち。 更には死んだら全体バフがかかるなど非の打ち所がない性能を有するサポーター しかし、死ぬ以外に味方のAtkバフをかける手段が無いのには注意 |
![]() | ・フレイヤ 自分中心回復、状態異常解除持ち。 更には敵の防御力を下げるパッシブ持ちなので高難易度クエストのダメージ稼ぎにも有効です。 |
ということでリセマラ情報でした。
戦力を整えることも大切ですが、
時間も大切なのである程度の妥協点を見つけて始めていきましょうね(*´ω`)
更新お疲れ様ッス。
Sランクの説明文が古いままでおかしいのがいくつかあるので修正してはどうッスか?
ホワイトデーヒルド
星4の存在しない木属性ではトップクラスの火力を持ちます。
・オーディン
デスコに比べスキル2の範囲が狭いためAランクに設定。
あともう一つ気になったッスが星4ヴァル娘のスキル天空のヴェールは状態異常を受けないと発動しないッスか?
毎ターン発動するもんだと勘違いしてたッス。
>藻じゃ毛さん
貴重なご意見ありがとうございます(*´ω`)
確かにその通りなので、今日中に直しておきますね♪
後、星4ヴァルキリーについて検証してみたら
デバフ関係なしにパワーアップしていました。。。f^^;
コチラも修正いたしますね。
改めてありがとうございます(*´▽`*)
ほうほう…結構ゆるドラ勢のキャラがいらっしゃるのですね(゜д゜)
ディスガイアも何作か触ったことあるのでこれを機に少し触ってみようかなーなんて少し興味を惹かれました(。・ω・。)
都合よくゆるドラで私の好きなキャラ達も追加されないかな←
>アスハさん
ですです。
最高レアリティの星4ユニットにも
徐々にゆるドラ勢が押し寄せてきたりもしているんですよ♪
鬼周回ゲームですがオートの環境も整っていますし
癖になるので割と面白いですよ(*´ω`)
だいぶ環境かわりましたね。
星4が圧倒的な時代だし、ct削減がゲームをガラッと変えましたね。
(現時点でのコメントですが・・・)
星4正月セラフィーヌさんもSS+かSSSくらいでしょうか。
(ステータス調整がすごく楽になります。)
星4ピチドラさんもSS+かSSSくらいでしょうか。(私はもってないから見た感じです。)
星4アデルはSS+くらい?
(ゲーム始めたての人やリセマラし始めた人
には仕組みはわかりにくそうですが、
スレイプニル(は特に)やヴァルキリーやフーカは
魔装備も強いですね。
特にスレイプニルは魔装備要員な気もしてます。)
星4はやっぱりみんな強いですね。活躍させやすいキャラと活躍させにくいキャラにわかれそうです。星4が出た場合で見た目が気に入ったらゲームを始めてもいいかもしれませんね。
星4アデルももってないんで見た感じです。
高速周回はどれくらい可能なんでしょう?
あと、星4ピチドラじゃなくて星4ユグドラの間違いです。
>kamimi(トモモ)さん
考察コメントありがとうございます♪
ですです。
CT減少と魔装備でガラリと環境変わりましたよね(*´ω`)
正月セラにユグドラさんもかなり優秀なユニットですよね。
特にセラフィーヌのバフは尋常じゃない量のSpdが上がるので、いるとほんと先手取るのが楽になりそうです♪
今週末また修正していきます(*´▽`*)
更新お疲れ様ッス。
二周年ヴァル娘はどこっスか?
二ターンに一回は回復とバフを広範囲でばら撒いて常時攻撃力UP状態を維持してくれる上にデバフも使える性能は星4ヴァルバトーゼ以上に汎用性があると個人的には感じるッス。
さらに味方の防御力も100%UPさせてくれて飛行チームにはダメージ30%カットもついてくるので星4ヴァル娘と組ませると大抵のクエストは二人でクリアしてくれるッス。
混合魔石では大活躍するキャラなのでぜひランクインお願いするッス。
>藻じゃ毛さん
労いありがとうございます(*´ω`)
二周年組をまとめて今週末に評価しようとは考えています。
二周年ヴァルキリーは難しいんですよね~。
個人的にはSS+最上位かなと思っております。
通常ガチャの星4ヴァルキリーとの組み合わせでも鬼のような強さにもなりますし、迷ってもいますf^^;
トレンドともいえる混合魔石でも大活躍という
ありがたい使用感情報も助かります(*´▽`*)