アリーナレジェンドきつ過ぎやしませんかねぇ(´;ω;`)
ごめんなさい。
敢えて最初に言っておきます。
ホントごめんなさい。
アリーナレジェンドの星コンプ出来る気がしません(´;ω;`)
実際にクリアしている人は何人もおりますし、やり込めばいけるんじゃないのかと軽く考えていたのですが
そんな生易しいレベルの話ではありませんでした。
魔王ゼタEXのクエストが生温く感じるレベルの難易度ですねこれは。。。
ゼタ如きで調子に乗ってすんませんでした。
それでもいくつかは倒すだけ倒しましたし
その際に使用したデッキなどは紹介させて頂きますね。
何かしらの参考になりましたら嬉しいです。
使用デッキ
攻撃重視の陣形でこの並び。
僧侶を的にしてランサローテとヤンボを超絶強化して一気に仕留める戦法ですね。
セラフィーヌ、僧侶、狼はバフ技を使った後は倒れても良いです。
とにかく超絶強化の二人で1~2発で仕留めることのみを考えています。
耐久戦は考えていません。
何故ならば、
耐えきれるものだとはとても思えないレベルの猛攻が続くからですw
各ユニットのステータス・装備
・火僧侶
アクティブスキル3のみMAX
セラフィーヌの次に動いて、
ランサローテ、ヤンボにエスポワールをかける役割。
仕事が終わった後は的になってもらい、退場してもらっても構わないです。
本来ならばアルティナかピチドラさんがいたら良かったのですが、持ってないので代役として投入。
・ランサローテ
アクティブスキル1、2、3MAX
アクティブスキル3が強烈なので
とにかく火力をガン上げして一掃。
しかし、それでも一撃ではほぼ倒しきれません。
ですが、自陣素早さの関係により
次は確実にヤンボが動いてくれるので良いHP調整にはなります。
ヤンボのための良いアシスト役ですね(*´ω`)
・ヤンボ
アクティブスキル1、2、3MAX
パッシブ1、2MAX
HPを削れるだけ削って、
Atk、Spd、クリパ、クリダメを上げられるだけ上げました。
それでもAtkは3000届かず(´・ω・`)
やることはひたすらに敵に止めを刺すことのみ。
ヤンボの行動開始ターンだけは若干詰将棋チックになるので、そこだけは楽しいですね。
・セラフィーヌ
アクティブスキル2、3MAX
パッシブスキル1MAX
とにかくSpdを早くして誰よりも早くSpdバフを撒く役割。
適当に組んだ装備なので仕方ないですが、この値でも相手によっては全く足りていませんでしたねf^^;
・火狼
アクティブスキル2MAX
Atkバフを撒く役割。
これくらいの火力にしておくとアクティブスキル3でもそれなりにダメージは飛ぶので
生存している場合はアタッカー役としても活躍してもらいました。
バフ役3人のSpdはランサローテ、ヤンボより意識して高くしています。
そうでないと意味が無いですからね。
第二回アリーナの戦績
自分的には上図の2名だけ勝てる気がしませんでした。
※「再挑戦」と書かれている2名
まず5番目のエトナリーダーの方ですが
全員の足が速すぎてコチラの初手がこんな状態にされます。
相手セラのSpdが尋常ではなく、
且つセラバフを撒くとSpd286を軽く超えてくる模様。
そのため、自陣セラより全員が早く動き
狼以外の全員をKOしてくる異常事態。
どうやってSpdと火力を両立させてるんだ。。?f^^;
なんというか、考えるより先に心が折れましたw
2人目は9番目のアサギリーダーのデッキ
とにかくアサギがえげつないw
アサギパッシブの関係上、真っ先に倒さなければならないのですが
パッシブで踏ん張られたり、フロン、火僧侶、水神官の厚過ぎる回復の壁に阻まれたり
わざと倒れやすくなっているフロンのせいでモリモリパワーアップしたり、
よし!アサギだけロックオンしたぞ!と活き込んだらパッシブの踏ん張り発動で0ダメージとなって
スマホブン投げそうになったりw
もうホント獣のような声を上げましたw
それでも何とかここまで追い詰めたけど
結局、すんでのところで負けました(´・ω・`)
アサギとフロンの使い方が上手かったなぁ。
それだけに一本取られた感があって、尋常じゃないくらいの悔しさが脳裏を駆け巡っていきましたけどw
そしてもう一つ気付いたこと。
ごんぶとはガチで硬いw
一応は勝ちましたけど、余りの硬さに千日手が頭をよぎりましたf^^;
ただひたすらに硬いデッキというのも作ってみたいな。
ということで
第二回アリーナ挑戦記でした。
またコメント失礼します。
前回のアリーナで仕様がどんな感じか分かった為か、耐久パーティや高速高火力のパーティだったりと前回より選抜の装備が厳選されている人が多く、かなり難易度が上がっているようです。
エトナリーダーさんのパーティの撃破されたユニットなしの星とヴァルバトーゼリーダーさんの闇統一パーティからの2ユニットのみでのクリアでの星がとれれば終わりなんですが今回は無理そうです(^^;)
アサギリーダーさんはフロンを最初に倒さないように気をつけてアサギを狙って倒せば多分いけると思います。
>ペプシさん
コメントありがとうございます(*´ω`)
ふおおお、あとそこだけで星コンプリートとか凄いですね。。
実際にレジェンド挑戦してみて、こんな大変なの!?と体感し
改めて星コンプの方々の凄さが理解できました。
助言ありがとうございました♪
初めて投稿させていただきます
(ゆるドラブログのほうもずっと楽しくみさせてもらってます。特に毎回、ガチャ記事のセンスはさすがです。)
魔界ウォーズのアリーナは2回とも自分は、陣形6でシゲキング、ヤンボ、アルマース(3×3の赤オーブ振ったのがこれしかない)、ピチドラで4人でクリアーはほぼできていたので、シゲヤン両方使うのおすすめです
自分はアリーナでのセラフィーヌはいまいち感がします。敵だとすごく厄介ですけどね
ただ、今回の栗野郎さんの2つ目の未クリアーのは本当に難しかったです
ゆるドラや魔界ウォーズのブログを更新し続けている栗野郎さんは感謝、感激なのでこれからも無理をしない程度に頑張ってください
>わたぼうしさん
コメントありがとうございます(*´ω`)
ゆるドラ共々よろしくお願い致します♪
ほおおお、意外と陣形6も良い感じなのですね
貴重なご意見ホントありがたいです(*´ω`)
シゲ子、ヤンボ用にそれぞれの専用装備を集めておこうかな。。
どちらかを固めると、片方が妥協クラスにまで落ちるので、
この問題を解決することが次回制覇に繋がるかもしれない。
これからもまったりとやらせていただきますね♪
はじめまして。いつも楽しみに見てます。
意外にレジェンド苦戦してたんですね。
自分も無課金組ですが、スピード敵わない相手は初心(?)に戻って、HP16000+神官30000とかのパーティにすれば、相手の攻撃2周食らっても耐えられる&こちらのスキル3で一掃、とかで勝てたりしますよ。
参考までに〜
と思ったらアリーナ終わってましたね…
>匿名さん
どうも初めまして♪
閲覧ありがとうございます(*´ω`)
全ての相手に同じ方向性のデッキで挑んでしまったのがまずかったのかな。
こちらはまだ妥協レベルですし、素早さ特化、耐久特化を極めたような相手には
仰る通りの違う形のデッキで挑むべきだったかもしれません。
何となく、ダイの大冒険のブロック対クロコダインを思い出しました。
助言ありがとうございます(*´ω`)