防具、アクセの間11層のオート安定デッキ
防具、アクセの間11層にてAP1000ほどつぎ込んで
オール全滅無しが確認できましたので安定デッキ覚書として記事に残しておきます。
強化しても逆に負けることが出る謎のパターンもあるあるなので、
すぐに戻せるようにしておかねば。
これで半分ほどオート安定達成です(`・ω・´)
使用デッキと陣形
使用デッキはコチラ。
陣形レベルと並びも重要です。
やはり、しっかりと凸しておいて
ステータスを底上げしておくのは大切ですね。
ヴァルキリーもあと少しで完凸出来るのでワクワクが止まらないですよ(*´ω`)
メタリカがデコイとしてもアタッカーとしても優秀ですね。
状態異常にだけ弱いのが難点ですがf^^;
各キャラ詳細
・ヴァルキリー
スキルALLMAX
とにかく殴り合い特化。
全員を守るための特攻壁役にもしているので
全体的に高くなるよう調整しています。
クリパの超過した7だけもったいないなぁ。。
イノセント運用で100ピタリにして、HP3万くらいにまで持っていけないかなぁ。。。
最後に魔石2を鬼周回出来るようになってから調整していこうと思います(`・ω・´)
・メタリカ
スキルALLMAX
アタッカー兼デコイ。
どの属性からも被ダメージを減らせるパッシブが超優秀。
そのおかげで攻めるデコイ役として成立していますね。
最終的にHP25000位にまで盛ってみたい。
・ランサローテ
アクティブスキルのみ全てMAX
回転率の良いスキル2・3でひたすらダメージをばらまく係。
無理に会心を上げる必要はありません、このくらいあれば十分です。
敵と1対1で行動できるように程よくSpdを確保しつつ
打たれ強さと攻撃力を盛ること。
・水神官
アクティブスキル2、3MAX
パッシブ2MAX
ジオシンボル込みでようやくHP4万達成。
それでいて自デッキ最速なので、回復頻度も多くなったりと中々に良いユニットへと育ってくれたかなと。
もうちょっとだけHP盛ってみようかなw
・アルマース
スキルALLMAX
アクセの間ボスが闇であるため
アルマースの闇キラーパッシブも育成しました。
何度もツッコミがある手抜き装備ですが、中々合うのが拾えず更新できてないんですよf^^;
記事更新お疲れ様です。
自分はイベント走り終わったのでまた武器1-11の周回しております。
メタリカさん用にレア以上のサーベルが欲しいのですがなかなか落ちないですね~。
栗野郎さんの安定パ、よく見ると剣が多いですね~。その分いろんな剣をいっぱい集めないといけないですね~。
>ノッチさん
労いありがとうございます(*´ω`)
自分も使っていて思いましたが、
ホントメタリカさんは攻守に渡って有能ですよね。
良いデコイになりつつ火力も高い♪
そしておっしゃる通り
ホント剣ユニットばかり集中してますw
最近ノーマル限定共に強くなったラハールも剣持ちですし
剣職種に強いユニットを集中させてバランスを取ろうとしているのかな?
初めまして、今月からゲーム開始して楽しんでいます
現在手元の使えそうなキャラはアタッカー要因のメタリカ、伝説、回復要因のアルマース、サポート要因のクリスト、パティ、犬姫、デバフ要因のクリスマスエトナ、ツクヨミ辺りです
現状11層プレイする時はクリスト、パティで伝説接待して手動で何とかクリア出来る様にはなったのですが、コラボから始めたのもあって主力が全員剣で、開始時に入手したアルマースも剣でオートだと渋滞してしまい安定しません
クリティカル特化キャラが複数いるので安定させる為にも紅白魔石星7会心、一撃が複数欲しいのですが、全く集まらず手動に疲れてきましたw
やっぱり魔石は後回しにしてまずは武器、防具星7から集めていく方がいいでしょうか?(防具11層だけはオートで8割クリア出来てるので)
あと次から次に新キャラ出てオーブが足りなくなって来たのとイノセントが全くないので(特にリセット屋)、ルビー6000使ってアイテム界探索した結果(こんなに掘る予定なかったのに…)赤オーブ4(前半10回)青オーブ1(後半10回)と言う冴えない結果でした…
オーブって星6進化ボーナス赤オーブ以外では課金しか複数入手手段はないのでしょうか?
>シャーリィさん
どうも初めまして♪
コメントありがとうございます(*´ω`)
開始ひと月で11層到達とは素晴らしいですね。
更に防具の間の安定に近いところまでいくとは本当に凄い。
デッキの構成については色々な意見があるかと思いますが
個人的な感覚ですと、デッキ内の射程1は多くて3名が限度ですね。
移動力が上がっていたとしても3名が限度かと。
3名でも見ていると渋滞しているのを良く見受けられるのですが、どうしてもこの3名は外せないものでf^^;
メタリカ、アルマースを軸にして挑む階層毎に得意属性を入れ替える形だと安定しやすくなるかもしれませんね。
それで装備を整えたら、光闇を多めに入れてほぼ全ての階層を同じデッキでオート周回可能にすると。
それで、周回優先度についてですが
安定してオート周回出来る10層以上のところから周回していく考えで良いです。
現在、防具の間のオートが安定しているのであれば
防具の間でHPユニークが2か所以上付いた「ミスリルヘルム」を多く集めてくると
自分は必要な装備を拾ってくるのに大体AP2000位を目安に周回するので手動ですとホントにきついかと思います。
10層でも有効な星7装備は狙えるので、
オートが可能であれば10層から回ることをオススメします。
仮に全階層のオートが可能であるとした場合での周回優先度は
魔石>武器=防具=アクセですね
3か所持たせられますし、魔石におけるステータスへの影響度は大きいです。
後は赤オーブについてですが
一か月に1~2回オーブの間が開催されるのと、
アイテム界、交換所、イベントでたまに配ってくれる報酬分で手に入れるしかないですね。
それ以外ですぐにでも欲しい場合はおっしゃる通り課金するしかないかと。
自分の場合は120名くらいの育成ボーナスを受け取ったので少しくらい余裕があるかなという状態です。
育成メンバーを含めてSPクエストを周回出来るようになると
赤オーブも貯まりやすくなってくるので、10層周回も視野に入れると良いと思いますよ。
走り書きで答えになっているか分かりませんが
参考になりましたら幸いです。
返信有難う御座います
剣過多での渋滞解消にクリスマスエトナを入れようと考えているのですが、青オーブ不足で投入に一ヶ月は掛かりそうです(^^;
星6進化赤オーブ集めは現状犬姫単騎育成4人パで防具8層オート周回してますが10層育成は程遠いw
仰る通り魔石が一番効果高いのは理解しているのですが、目的星7厳選が武器防具だと1/4なのが、魔石だと色厳選1/3、種類厳選1/9で実質1/27と桁違いにハードなので後回しにした方がいいのかなと思いまして…
ところでこのゲームってバフデバフは加算乗算どちらなんでしょうか
加算ならクリスマスエトナとツクヨミでATK25%+25%+20%=70%ダウン、もしくはクリスマスエトナとパティでDEF25%+30%=55%ダウン出来るのでは?と思ったのですが、パッシブは素ステに、アクティブは最終ステに掛かると言う記事を見た気もするのですが、パッシブは効果薄いのかな
>シャーリィさん
パッシブは素ステ参照の
アクティブは最終ステ参照であってますよ。
なのでパッシブはアリーナでは効果が薄く、素ステが高いクエストでは効果が高い位置付けかな。
※クエストの敵は装備を持たせてないので
バフが複数かかった場合の計算式は
自分は良く分かってないですf^^;
ただ、過去にバフをオーディンにかけまくって1体当たり12万ダメージを叩き出している画像があったので
乗算だったりするのかななんて思ったりはしています。
「確定ではない」のでご注意を。