武器の間2:10層攻略
こちらも覚書として記事立て
武器の間2の10層攻略です。
難易度は低めですが、ボスが引きこもりタイプで
近接武器のみで挑むと詰む可能性があります。
使用デッキ
10層手動攻略は全て同一デッキです。
いつもの通り、このデッキに見飽きたらスイマセンf^^;
全体のジオレベルは平均4となります。
各ユニットの情報
・ウヌト
※スキル3MAX
メインアタッカー。
この階層なら雑魚敵は弱いので、
火狼のバフ+スキル3のクリティカルで全ての雑魚を一掃できます。
魔石2は道中が強く、ボスは攻撃が避けやすいタイプなので
50カウント残してボスWaveまで誰も倒れない状態でいければ絶対にクリア出来るはずです。
・ヒルド
ダメージソースを担当しつつ、スタンアタッカーを兼ねる遊撃要員。
クリパをもう少し盛れればより安定するのですが、体力もしくはATKを犠牲にしないといけないので
現状はちょっと厳しいかな。
星6ピッケルが引ければ理想に近づけるかも。
・火狼
※攻撃強化のみスキルマ
とにかく速さ重視の構成
いつもの如く火力は気にしていませんね。
攻撃力バフはホント偉大です。
・セラフィーヌ
※スキル2、3MAX
こちらもSPDバフ撒き要員。
火力は気にしないで大丈夫です。
・水神官
※回復(スキル2)とシールド(パッシブ2)のスキルMAX
とにかくHP・SPDを!
火力は全くなくていいです。
開幕シールド展開、たまの回復、壁役などでPTの生存能力を底上げしましょう。
ステージ攻略
道中は全属性のプリニーが登場。
倒すと爆発でカウンターダメージを与えてきますが
威力は大したことないのでヒーラーが安定した回復を供給してくれれば問題ありません。
なので継戦能力が問われるステージですね。
このデッキではテンプレ通りの動きである
セラフィーヌバフ→火狼バフ→ウヌト or ヒルドの33範囲攻撃で一撃で仕留め
残った敵をCT回復に利用し粘る作戦で乗り切りました。
ボスはキノコで障害物に囲まれ、移動は一切行いません。
そのため攻撃範囲が1マスのみのユニットで多く編成していると
詰む可能性が高いため注意してください。
囲まれて一切移動しないため一見無害に見えますが
何気に高威力の遠距離攻撃を仕掛けてくるので注意
そして、この腹立つキノコの顔w
クリア時の経験値はこんな感じ。
5000以上なのでソコソコおいしいです。
余裕が出てくれば、ここも育成メンバー込みで回りたいですね(*´ω`)
ということで
武器2の10層攻略でした♪
最近のコメント